ご注文商品は4月下旬頃の配送となります。
配送の詳細につきまして配送の詳細をご確認下さい
※3株セット販売、セール商品につきましてはウェブサイトのみの販売となります。
直売所では適用できませんのでご了承下さい。
キバナオウギの仲間
モンゴル・キバナオウギ(ポット苗)
根茎を乾燥させたものが生薬の黄耆(オウギ)と呼ばれ、漢方薬処方にされる。夏に淡黄色の蝶形の花を咲かせる。
数量
この商品について問い合わせる
- 規格
- 9cmポット苗
- 学名
- Astragalus membranaceus var.mongholicus
- 科名
- マメ
- 形態
- 多年草
- 耐寒性
- 耐寒性
- 花期
- 7月~8月
- 草丈
- 60cm~100cm
- 用途
- 観賞、
- 利用部位
- 乾燥させた根を刻み、煎じてお茶にする。
- 栽培
- 日当たり~半日陰の水はけのよい場所。乾燥気味に育てる。砂質の中性~アルカリ性の土壌を好む。湿った場所や土壌では生育は悪く、根が腐ることがある。